Contents
坊主から髪型を変える。
高校を卒業したてほやほやの僕のいとこがやってきた。
僕のいとこは鹿児島実業という高校でずっと剣道をしていたのでずっと坊主でありまして。
卒業までは坊主じゃないといけないので、ギリギリまで坊主だったみたいでありまして、卒業をきっかけに髪の毛を切りたいということで髪を切らせていただきました。
それでは、まずはビフォーの状態を見てみましょう。


ちょうど伸びかけの坊主の状態で・・・長さにするとおそらく1.7~2センチくらいの状態です。
長短がなく全部の髪の毛が同じ状態です。
髪質でいうと、毛量は多く硬くて一本一本しっかりしている状態なのです。
触るとまるで剣山っていう感じです。

この状態から、できるだけいい感じにしていきたいと思います。

坊主の伸びかけでツーブロックできるのか??
ツーブロックできる??みたいなことを言われましたが。
今回の、髪の毛の状態を見させてもらったところ、坊主から伸びかけってこともあって、長さが足りないわけでございます。
そもそも、ツーブロックって定義とは?
髪型のツーブロックのブロックとは塊を意味します。
一つのブロックともう一つのブロックの長さが違う髪の毛で成り立つヘアスタイルはツーブロックです。
なので、ツーブロックといえば、こういう髪型を連想するとおもいますが・・・

ありとあらゆる、ツーブロックの形があるのです。
ツーブロックは、洗練されたイメージになりやすいので綺麗なフォルムやシルエットを綺麗に見せたいときに効果的です。
しかし・・・今回の坊主のツーブロックの場合は、
長さが足りない状態で、普通のツーブロックをしてもまあ・・・カッコいいどころかバランス悪すぎて。
恥ずかしい髪型になりますんでツーブロックにしたい方はある程度髪の毛を伸ばされてから、ツーブロックにしていきましょう!!
なので、坊主の伸びかけで世間で一般的に言われているようなツーブロックはあまりお勧めしません。
しかし、今回はちょっと遊びたかったのと、せっかく高校卒業したんだからと少々、遊び心入れちゃいました。
坊主のツーブロック
これもツーブロックかよ!!
と思われる方もいると思いますが・・・
れっきとしたツーブロックです。
0ミリと4ミリのツーブロックっす。


で、とにかく、今回は毛量が多かったので、とにかく束を意識しながら量感を調整させてもらいました。
束を意識して切ることにより、再現性が飛躍的に上がるのと、伸びかけた時も持ちが良くなるという効果を狙っています。
坊主の伸びかけの状態は量感調整が非常に大事な作業でございます。

坊主の伸びかけの人にオススメのスタイリング剤3選
坊主のスタイリングは絶対にワックスやジェルにこだわるべきだと思います。
なぜならスタイリング剤で全然違った雰囲気になるからなのです。
今回は、坊主の伸びかけの人にオススメのスタイリング剤を何個か紹介したいと思います。
で、坊主の伸びかけの状態でスタイリングしやすい状態に持っていくにはスタイリング剤の種類っていうのがものすごく大事です。
坊主世代の子達は非常に、なんとなくワックスを使用しがちなんですが!!
ワックスの種類でもだいぶ違った雰囲気になりますので注意です。
個人的には、坊主の伸びかけの人やベリーショートの人にお勧めしたいのがジェルです。
特に、髪の毛の量が多い人なんかはジェル一択です。簡単に束ができるんでございます。
その中でも、
デミウェーボジュレジュレがおすすめ
坊主の伸びかけの短い状態で束を出すには、セット力が必要です。
そこで、ジェルが非常に有効です。香りもメンズ用品の独特の男臭くないジュレジュレが非常にオススメでマッチすると思います。洗い上がりもさらっと落ちます。
でも、硬くなりたくないっていう人は、
ウェーボデザインキューブハードグロスもお勧め
ジェルだとカチカチになっちゃうっていうのが嫌だな〜〜っていう場合は、ハードグロスがオススメです。グリースのような感じで、固まらずしっかりセットできて。艶も出るのでお勧めです。
ホーユーミニーレウイウイデザインクリーム9か10もおすすめよ
ジェルはカチカチになってハードグロスはべたつくって言うのが、本当に嫌だっていう人はデザインクリーム9か10がオススメです。しっかりハードできてかつ、束感が出やすい仕様になっているので、しっかり全体的につけてあげれば、とてもいい感じに仕上がります。
僕個人的には、坊主の伸びかけのスタイリングはジェルが一番だと思うな〜(髪の毛の硬い人はなおさら)
まあ、よかったら参考にしてみてください。
次の坊主を待てcoming soon
コメントを残す